皆様もご存知の通り協力金の給付が非常に遅く、不安を感じている方が多いと存じます。
遅延の原因のひとつとして、申請内容の不備や不明瞭な画像添付が非常に多く通常の審査もスピーディーに行うことが難しくなっている背景があります。よって大阪府は、支給をスムーズに行う為、専門家等による事前確認を行うこととなりました。私自身が飲食業出身ということもあり大阪府の取り組みに積極的にご協力致します。(無料)
申請内容に不備、矛盾がないか?
大阪府からの申請マニュアルを基に行政書士等が、事前に申請内容を確認します。
度重なる延長や酒類提供の自粛、更に持ち込み禁止の張り紙など添付画像の不備が多く見受けられます。申請後に訂正は原則出来ません。よって、申請前に専門家がチェックすることで、審査をスムーズにします。
弊所は、大阪府からの支援要請を受け、府民の皆さまの適正かつ円滑な申請を支援し、協力金の迅速な支給に繋がるよう、行政書士による申請サポートを実施することといたしました。
弊所は、大阪府からの専門家等による申請書類の事前確認業務の支援要請を受け、府民の皆さまの適正かつ円滑な申請を支援し、協力金の迅速な支給に繋がるよう、行政書士による申請サポートを実施することといたしました。支援金は、大阪府が負担して頂けるため無料で行うことができます。
弊所が内容を確認後、専門家による申請書類事前確認書を発行しメールアドレスに
画像とPDF をお送りします。(3-7日程度掛かりますので余裕を持ってご連絡ください)
再度、申請内容を全て確認の上、申請してください。
間違えがなければ申請ボタンを押してください。
(ご注意)
1、事前確認は、審査をスムーズに行うことが目的で、給付を確実にするものではありません。
2、事前確認は、確認必要事項の確認のみとなりますが、システムを弊所が開く為、不意に入力内容が書き換わったり、添付内容が消去される可能性があります。
※必ず申請前に再度入力内容に間違いがないか申請者の責任のもと、申請してください。(弊所は免責とさせて頂きます)