日本人同士の結婚手続き場合は、「婚姻届」一枚のみで結婚が成立しますが、
タイ人との国際結婚手続きは想像以上非常に複雑な手続きです。
日本人とタイ人と国際結婚手続きをするためには、タイ本国より独身証明書、住居証明書(タビアンバーン)、タイ国民カード、出生証明、名前変更証明など、沢山の資料を取り寄せる書類が必要があります。また、ただ単に、役場で取り寄せたまま日本に送って頂いても日本の市区町村役場は受付けてくれません。。。必ずタイの公的書類には、英文翻訳し「ガルーダ認証」というタイ外務省の認証印を受ける必要があります。その資料が本物である証明印です。
また、ガルーダ認証を受けたタイ人婚約者さまの書類はすべて、日本の法律に準じた日本語翻訳をしなければなりません。
送られて来た書類に不備があり日本の市役所で受理できないケースが多々あります。
日本と同じ感覚で婚約者さまにタイの役場から書類の取り寄せを依頼すると費用もそうですが精神的にも大きな負担をかけることになります。
それを知らず気軽に依頼すると、以外が海外向けの外務省認証料など英語、日本語翻訳の料金は高く、最初の認証だけで数万円ってことも多々あります。複雑で聞いたこともない書類を集める必要があり、結局日本に持って帰って役所のチェックを受け数回取り直し、タイと書類のやり取りだけで数か月経ち、結婚手続きが進みません。
無効な書類を取り寄せ、「二度手間」、「三度手間」で無駄な時間とお金が掛かり、楽しい結婚の過程がストレスになってしまいます。
無駄なストレスを無くすためにも、
たとえば、
「独身証明書」「住居証明」の原本を英訳と和訳をして原本と英訳を
タイ国外務省領事局国籍・認証課で翻訳認証をしてきて日本に早急に送ってね!
をタイ語での説明に不安があれば、タイ語で説明できるタイ専門家のサポート及び結婚手続きの代行の検討をお勧めします。
※ 当センターは、ご結婚相手のご紹介など一切行っておりません。ご了承ください。
運営先 | 行政書士ティーラック法務事務所 |
所在地 | 〒540-0024 大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル303 |
電話番号 | 06-6809-3944 |
代表者 | 行政書士 坂口 憲一 |
構 成 | 入管申請取次行政書士、国際司法書士、提携弁護士、タイ人通訳 |
事業内容 | 国際結婚相談、在留資格、ビザ、タイロングステイ支援 |
所在地 | 〒540-0024 大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル303 |
■電話受付
10:00~20:00 ※土日OK
■mail
teerak.office@gmail.com
■アクセス
地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅 5分(12番出口)
地下鉄谷町線/中央線「谷町四丁目」駅 7分(4番出口)
大阪タイ王国総領事館まで徒歩10分
サービス |
料 金 |
認知手続きコンサルティング | 40,000円 |
婚姻要件具備証明書の日本国外務省認証手続き代行 | 25,000円 |
タイ本国書類の日本語翻訳 | A4サイズ1枚6,000円~ |
独身証明書などの英翻訳及びタイ外務省認証手続き代行 | 50,000円~ |
在留カードの受取出頭代行 | 1回入管へ出頭 15,000円 |
*別途消費税を申し受けます。 | |
婚姻要件具備証明書の日本国外務省認証手続き代行 | 25,000円 |